Company

社員の幸せ、社員の家族の幸せ
そして、お客様が幸せになれる会社を目指しています。

 ご挨拶

こんにちは、五十嵐工業株式会社の代表 五十嵐 英二です。

当社は質の高い設備工事を通して、お客様に安心を与え、社会から信頼され続け、社員とその家族が幸せであることを目的とし、社会から選ばれ続けるクオリティ・カンパニーであることを常に心がけております。

岐阜県No.1の会社として、永続的に存続できるよう、財務力が強く、高い技術と高品質の人財を抱えた、ES・CSの高い会社であることをこれからも目指してまいります。

建設業界での求人をお探しなら、ぜひ五十嵐工業株式会社へのご応募をご検討ください。

社長

 企業理念

高技術と幸福の追求

わが社は質の高い設備工事を通して、お客様に安心を与え、社会から信頼され続け、
社員とその家族が幸せであることを目的とする。

 経営ビジョン

社会から選ばれ続けるクオリティ・カンパニー

<クオリティカンパニーの定義>
一、社会性の高い理念を持ち、そこから一貫した経営を行っている
二、良い社会を創りたいというトップのコミットメントがある
三、人事(採用、教育)に投資し、人材力を高めている
四、5つの基本的欲求が満たされ、社員ロイヤリティが高い
五、顧客満足度が高く、実質無借金経営を実現している

経営ビジョン

 真の用途

「私たちは、いただいた信頼のために
培った経験をもとに確かな技術と行動力で
期待以上の満足と安心を提供いたします。」

 ミッション(使命)

・お客様が安心出来る業務、生活をサポートする
・社員が物心共に、豊かになること
・柔軟な考え方で、絶対つぶれない会社経営

 本社

会社名

五十嵐工業株式会社 本社

設立年月日

昭和46年8月

代表者名

五十嵐 英二

住所

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川2077-8

アクセス方法

JR中央線 恵那駅から車10分
JR中央線 中津川駅から車15分

営業時間

月 – 土( 8:00 – 17:00 )
電話転送、待機による365日の緊急対応

休業日

日祝、土曜日(不定休)当社カレンダー通り、夏季休暇、年末年始休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

TEL

0573-68-2161

FAX

0573-68-2197

メールアドレス

info@igarashi-ec.jp

URL

http://www.igarashi-ec.jp/

営業エリア

(愛知県) 春日井市 名古屋市
(岐阜県)  中津川市 恵那市 瑞浪市 土岐市 多治見市 下呂市
(長野県) 飯田市 木曽郡 上伊那郡 下伊那郡
その他近郊

 多治見営業所

会社名

五十嵐工業株式会社 多治見営業所

住所

〒507-0038 岐阜県多治見市白山町3丁目13−1

アクセス方法

JR中央線 多治見駅から徒歩7分

営業時間

月 – 土( 8:00 – 17:00 )

休業日

日祝、土曜日(不定休)当社カレンダー通り、夏季休暇、年末年始休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

TEL

0572-44-8408

FAX

0572-44-8409

 沿革

昭和46年8月

中津川市駒場 1589-46に於いて、五十嵐勇輔が「五十嵐設備工業」を創業

昭和46年9月

中津川市上水道工事指定店となる

昭和47年3月

岐阜県管工事業者登録(登録番号 か第3593号)

昭和48年10月

株式会社設立のため五十嵐工業(株)に組織変更(資本金800万円)
代表取締役社長 五十嵐 勇輔 就任

昭和50年7月

中津川市茄子川字堤下2077番地の8内に本社を移転する

昭和52年7月

資本金増資 1,600万円とする

昭和60年11月

岐阜県 特例浄化槽工事業者(知事届60第08-11号)

昭和63年4月

中津川市下水道工事指定店(指定番号 第4号)

平成3年3月

資本金増資 3,000万円とする

平成3年12月

新社屋完成

平成4年11月

長野県 特例浄化槽指定業者(知事届4第589号)

平成10年4月

長野県木曽郡各町村給水装置・排水設備工事指定店
東濃恵那郡各町村給水装置・排水設備工事指定店

平成10年12月

資本金増資 3,500万円とする

平成13年12月

ISO9001:2000年版の認証取得(登録番号:JSAQ1325)

平成17年11月

代表取締役社長 五十嵐 亮一 就任

平成21年6月

瑞浪営業所、開設

平成22年7月

ISO9001:2008年版の認証取得(登録番号:10GRC-QA086)

平成22年11月

代表取締役社長 五十嵐 英二 就任

平成22年11月

環境事業部 生ごみ処理機、電解水装置、水素水サーバーの販売開始

平成23年4月

ぎふ・ロードプレーヤー事業登録(活動場所:県道410号)

平成25年1月

ISO9001:2008年版の認証更新(登録番号:09357)

平成28年8月

多治見営業所 開設

平成30年7月

ISO9001:2015年版へ移行認証更新(登録番号:09357)

平成31年1月

現在資本金3,500万、従業員数30名、昨年度売上高13億円

登録状況

建設業許可 岐阜県知事-28 第4442号
特定(管工事業・電気工事業・土木工事業・水道施設工事業) 一般(機械器具設置工事業・消防施設工事業)

ISO9001:2015(品質マネジメントシステム)
〔認証機関:Intertek〕
〔登録番号:09357,QMS-CM057、有効期間:R4/12/16〕
〔適用規格:JISQ:9001:2015、ISO9001:2015〕
〔登録範囲:空調設備・衛生設備の設計、施工及び保守 水道施設の施工〕

ぎふロードプレイヤー協定(H23.3.22より)
 岐阜県恵那土木事務所、中津川市と市内の道路管理について、主に清掃作業活動中

ぎふ建設人材育成リーディング企業・ブロンズクラス認定(H30.11.17)

 本社

 多治見営業所